2017年05月07日

中高年ノルディック・ウォーキング教室

皆さんこんにちは。  開笑喜堂の関口敏彦です。

桜も終わり、茶摘み、田植えと活動的な季節がいよいよ始まりましたね。

新芽が吹き出し、目にまぶしい季節となりましたが皆様の活動状況はいかがですか?

私たち人間もストレス社会の中で日々の仕事等に追われ、運動不足、暴飲暴食等
自分の健康増進、維持のための運動がおろそかになり、生活習慣病に向かいまっしぐら
の生活を送っていませんか。

朝が明けるのも早くなり、一人または二人でと歩く人の姿が増えてきましたね。

このようにきっかけがあり運動をする人はいいのですが、そうでない方は日常生活においてのみしか体を動かさないで
各関節の可動範囲の半分も動かさない方が多いと思われます。

それにより血流もわるくなり、その関係上で通院されてる中高齢者の方がほとんどかと思われます。

保険がきくからと根源の予防を考えるのではなく通院・投薬という対処しか考えないのが現状です。

国としては医療費の抑制も含めて国を挙げての健康事業を立ち上げ、県・市の「健康マイレージ事業」も少なからず、市民の健康志向の向上に寄与していると思われます。


開笑喜堂はこのマイレージ事業に賛同して協力店として少しでも役に立てばと、このたび「中高齢者ノルディック・ウォーキング教室」を開催する運びとなりました。


富士見ノルディック・ウォーキング教室 開催


■ 目  的:中高齢者等の方々で、足・腰のどこかに問題をかかえている、体力に自信がない等諸事情により歩くことをあきらめている方に対し、人の手を借りず、自分の足でしっかりと大地を踏みしめて歩きたい方の力になれる「話をしながら、自分のペースで歩ける」ノルディック・ウォーキングを実践して体力及び歩行能力の向上を図ることを目的とします。
■ 開催日時:5月17日(水)から毎週水曜日 
■ 集合時間:9時より 2時間程度
     (※ 血圧測定、体調の申告等)
■ 集合場所:開笑喜堂(裾野市岩波69-13)JR岩波駅箱根側   
■ 実施場所:深良富士見緑地  
■ 参加費等:保険・講習会費500円 レンタルポール有り (※500円・1セット)
■ 持ち物等:ウォーキングのできる服装、運動靴、タオル、水分、その他必要と思われるもの
■ 実施判断:当日の午前7時時点で雨天中止 ただし開笑喜堂内でビデオ等勉強会(お茶もあり)を実施します。

注意事項
① ポールを持って歩きますので荷物はリュックなどがおすすめです。
② ご不明な点がございましたらご連絡ください。

③ 目のとどく詳細なアドバイスができるよう先着5人限定<予約制>とさせていただきます。

その他
① 各自のレベルで歩き、体力の維持・向上を図ることを目的とするので連続して参加される方をお待ちしています。
ただし、あくまでも体調と向き合い、悪いときは止める勇気が大切。

② 体調及び体力の向上により運動公園等、郊外等自然の中にお出かけウォークを計画します。
③ 参加実績は「裾野健康マイレージポイント」に反映されます。

※ まずは体験でもいかがですか。




主 催:開笑喜堂(かいふくどう)
代 表:関口敏彦(JNWA公認インストラクター)
住 所:裾野市岩波69番地の13
電 話:055-956-0276   携帯:090-4857-5146
メール:info@kaifukudoh.com
最寄駅:JR岩波駅




協 力:裾野ノルディック・ウォーキング協会
    日本健康姿勢保持研究会











Posted by 開笑喜堂 関口 at 23:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中高年ノルディック・ウォーキング教室
    コメント(0)