2017年07月07日
ポスティングは精神修行の場
29年7月5日(水)
今日は7月6日でなかったでしたっけ?
昨日作成した記事が操作ミスで吹っ飛んでしまった。
無い頭つかってやっとこさ作り、保存したと思ったらされてなかった有様で、泣くに泣けないできごとでした(T_T)
ぶつけようのない感情を押し殺して、いかにブログ作成が体に浸み込んでないかを真に反省した出来事でした。
最近年齢のせいか、記憶力が乏しくなり、消えたブログをどのくらい思い出せるか頑張ってみたいと思います。
「ポスティングは精神修行の場」
というテーマをあげたのも、現在、「スソビズ・商工会」の皆さまには大変お世話になっていて、集客を揚げる一手段として
ノルディックウォーキング教室を開催することになりました。

集客のための「チラシ作り・ポスティング・各種」準備開始。
当初、マイプリンターで印刷をはじめましたがことの重大さに気が付きました。
1 過去の大量印刷で連続印刷ができない「手差し」
2 インク・用紙等のコストの問題
でした。
しかし世の中捨てたもんじゃなく、タイミングが良くスソビズの先生のおかげでネット印刷に発注をかけていただきました。
完成してきたら、なんと1000枚+アルファで1330円でした。1枚1円くらい。
自分で作ったらインク代は5000円以上で紙代もプラス、この値段ではできないですね。
おまけに手差しじゃできたかどうかわかりませんでした。
本当に「感謝」の一言しかありません。

出来上がった状態を比較してみると左が発注品、右が自前プリンタ作品
発注品の方が左側の黄色が薄めであるが特に問題なし。
それより紙の質が良く安価購入の自前より厚くてツルツル高級感があります。
そのチラシを掲示用等のためのそのままと、手渡し用の三つ折りにしました。
手渡し用は常に持ち歩き道等で見かけた人等に即渡せるように携行する。
これも家族の協力がなければできないことでした。「感謝、感謝!」

まず、配布目標を100枚に設定して近場から遠心状に計画をたて徒歩により「配布開始」
しかし、いざ始めようと思うと、何か言われないかな、なんと思われるかな、とか不安が先行してきました。
とくに田舎は庭も広く、門から玄関ポストまでの距離もあり、見てないかな、ケチつけられないかなと早く配って家を後にしたい気持ちで一杯でした。
しかし、あるとき庭に家人がいらっしゃって名前を言って、チラシを開いて説明をすると、「アレね、最近よく見かけるね!」と、興味を持って見ている人が多いことに気が付きました。
「おっ、しめしめ(^_-)」、これは良いぞ!
やはり、「そーっと」ポストに入れてくるより、直接説明する方が内容が伝わりその方の反応を直に聴くことができ良いことでした。
それからは、庭等に家人がいることに期待をして楽しく訪ね歩きました。
もちろん、ノルディックウォーキングのデモですので、ポールを使って訪ね歩きました。
ただ歩くだけなら良いのですが、ポールを両手に持ってチラシを配りながらは手間がかかりました。
ここのところしばらく夏日が続き炎天下の下を連日歩いていたら、過去に自衛隊で鍛えさせていただきましたがさすがにダメージがきました。
5日(水)は幸いにも希望者がいませんでしたので、1日寝させてもらいました。
でも歩くというのは、歩きながら色々と考えが浮かんできて、脳が活性化されるそうですね。わたしもそうですが、ひとりで歩いていると色々なことで自問所等している自分がいるんですね。
なにか良いことが閃くことがあるんです。最近は意識して水濡れOKのメモ用紙を携行してウォーキングに出かけます。
ただポールをもって歩くのではなく、色々な要素を意識して、カラダおよび心に効くウォーキングを皆さんに拡散していければと考えています。
早く、1人でも多くの方に伝えるために案内通り、開催しますのでご参加お待ちしています。
開催概要
・開催日程:毎週水曜日 9時~11時(受付8時45分~)
・集合場所:開笑喜堂 (JR御殿場線岩波駅箱根側)
・対 象:60歳以上の男・女
・服 装:運動しやすい服装・帽子・タオル・水分等
・参加費用:500円/回(保険代等含む)
・レンタルポールが必要な方は別途500円
※ 御不明な点がございましたらご連絡ください。
携帯:090-4857-5146
TEL:055-956-0276
今日は7月6日でなかったでしたっけ?
昨日作成した記事が操作ミスで吹っ飛んでしまった。
無い頭つかってやっとこさ作り、保存したと思ったらされてなかった有様で、泣くに泣けないできごとでした(T_T)
ぶつけようのない感情を押し殺して、いかにブログ作成が体に浸み込んでないかを真に反省した出来事でした。
最近年齢のせいか、記憶力が乏しくなり、消えたブログをどのくらい思い出せるか頑張ってみたいと思います。
「ポスティングは精神修行の場」
というテーマをあげたのも、現在、「スソビズ・商工会」の皆さまには大変お世話になっていて、集客を揚げる一手段として
ノルディックウォーキング教室を開催することになりました。

集客のための「チラシ作り・ポスティング・各種」準備開始。
当初、マイプリンターで印刷をはじめましたがことの重大さに気が付きました。
1 過去の大量印刷で連続印刷ができない「手差し」
2 インク・用紙等のコストの問題
でした。
しかし世の中捨てたもんじゃなく、タイミングが良くスソビズの先生のおかげでネット印刷に発注をかけていただきました。
完成してきたら、なんと1000枚+アルファで1330円でした。1枚1円くらい。
自分で作ったらインク代は5000円以上で紙代もプラス、この値段ではできないですね。
おまけに手差しじゃできたかどうかわかりませんでした。
本当に「感謝」の一言しかありません。
出来上がった状態を比較してみると左が発注品、右が自前プリンタ作品
発注品の方が左側の黄色が薄めであるが特に問題なし。
それより紙の質が良く安価購入の自前より厚くてツルツル高級感があります。
そのチラシを掲示用等のためのそのままと、手渡し用の三つ折りにしました。
手渡し用は常に持ち歩き道等で見かけた人等に即渡せるように携行する。
これも家族の協力がなければできないことでした。「感謝、感謝!」

まず、配布目標を100枚に設定して近場から遠心状に計画をたて徒歩により「配布開始」
しかし、いざ始めようと思うと、何か言われないかな、なんと思われるかな、とか不安が先行してきました。
とくに田舎は庭も広く、門から玄関ポストまでの距離もあり、見てないかな、ケチつけられないかなと早く配って家を後にしたい気持ちで一杯でした。
しかし、あるとき庭に家人がいらっしゃって名前を言って、チラシを開いて説明をすると、「アレね、最近よく見かけるね!」と、興味を持って見ている人が多いことに気が付きました。
「おっ、しめしめ(^_-)」、これは良いぞ!
やはり、「そーっと」ポストに入れてくるより、直接説明する方が内容が伝わりその方の反応を直に聴くことができ良いことでした。
それからは、庭等に家人がいることに期待をして楽しく訪ね歩きました。
もちろん、ノルディックウォーキングのデモですので、ポールを使って訪ね歩きました。
ただ歩くだけなら良いのですが、ポールを両手に持ってチラシを配りながらは手間がかかりました。
ここのところしばらく夏日が続き炎天下の下を連日歩いていたら、過去に自衛隊で鍛えさせていただきましたがさすがにダメージがきました。
5日(水)は幸いにも希望者がいませんでしたので、1日寝させてもらいました。
でも歩くというのは、歩きながら色々と考えが浮かんできて、脳が活性化されるそうですね。わたしもそうですが、ひとりで歩いていると色々なことで自問所等している自分がいるんですね。
なにか良いことが閃くことがあるんです。最近は意識して水濡れOKのメモ用紙を携行してウォーキングに出かけます。
ただポールをもって歩くのではなく、色々な要素を意識して、カラダおよび心に効くウォーキングを皆さんに拡散していければと考えています。
早く、1人でも多くの方に伝えるために案内通り、開催しますのでご参加お待ちしています。
開催概要
・開催日程:毎週水曜日 9時~11時(受付8時45分~)
・集合場所:開笑喜堂 (JR御殿場線岩波駅箱根側)
・対 象:60歳以上の男・女
・服 装:運動しやすい服装・帽子・タオル・水分等
・参加費用:500円/回(保険代等含む)
・レンタルポールが必要な方は別途500円
※ 御不明な点がございましたらご連絡ください。
携帯:090-4857-5146
TEL:055-956-0276
Posted by 開笑喜堂 関口 at 00:38│Comments(0)