スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年09月11日

ワラをもつかむ思いで埼玉から来ました。



お客様の声
腰が痛くて訓練も満足にできませんでした。
友人の紹介で寝るだけで良くなる施術があると聞き、ワラをもつかむ思いで埼玉から来ましたが、寝て起きたら痛みが取れて、体も軽くなりました。
私も将来 この仕事をして社会貢献できればと思います。
熊谷市 平岡 様


もとライフル選手でオリンピックを目指して10年以上訓練に励んで来た平岡様は、不自然な構えの姿勢を永く続けたことにより身体に癖がつき常に左に体が委縮した違和感が消えなく、腰に痛みを覚え普段の訓練にも影響が出るようになったそうです。

医療機関に行っても「レントゲン異常なし、様子を見ましょう」の良くあるパターンで、以前からお互い存じていて、私が変わった治療をすることを同僚から聞き電話をかけてきました。
自分で来れるということなので静岡県裾野市まで来てもらいました。

問診しながら最重要の「体軸バランス測定」をしたらかなりの歪みでした。それもネジレ癖が入っていました。

脱力療法を念入りに2時間。何故かというと寝込んでしまって起きないのでシッカリ快眠をとらせました。

脱力しすぎてやっとのこと起きて同じ測定をしたら痛みも取れてネジレが解消されました。

「押さない、揉まない、ポキポキしない」と当たり前のことを言わずに結果を出す治療を今から勉強できますかの問いに「やる気があるならいつでもOK!」と返事しました。

実家も九州へ引っ越し、本人も先に行かず九州へ帰るのでこちらにいるうちに勉強したいそうです。

帰る際にモニターとして「魔法のインソール」をプレゼントしました。これからの症状報告が楽しみですし仲間が増えることはうれしいことですね。  


Posted by 開笑喜堂 関口 at 23:55Comments(2)

2016年09月11日

いま「がん」は他人ごとではない。

静岡県立大学芝生公園で開催のリレーフォーライフ静岡大会本に参加しました。
患者さん、家族、支援者でにぎわっていました。


がん患者さんやその家族の皆さんを支援して、地域全体でがんと向かい合い、がん征圧を目指すチャリティ活動です。


大学屋上から



会場内に各々の思いを書き込んだ「ルミナリエ」という紙灯篭が配置されその周りを24時間タスキをつなぎ続けるチャリティ活動です。
今回は1600個以上が並べられています。


みなさん切実な言葉を拝見したら今は「がん」は他人ごとではないんだなと痛感しました。

今回は10日しか参加できないので3時間を目標に立てました。 3時間30分以上を連続して完歩しました。
土と違い芝生だからいいと思っていたら結構足にくるものですね。

これに参加するようになったのも自衛隊富士学校時代に支援の要請があった時に参加したのが縁でしたが、定年後参加していませんでしたが仕事も落ち着いたので久しぶりに参加しました。

次回は11月5・6日に長泉桃沢野外活動センターで開催されます。今度は24時間になります。寒いですね。

富士登山支援もありますので来年は体力練成してみんなで頂上を目指したいと思います。  


Posted by 開笑喜堂 関口 at 16:34Comments(0)